静音キャスター(ベアリング入り)と通常キャスター比較動画
・当店ではコロナウイルス対策の一環として、ソーシャルディスタンスの確保、接客時間の短縮を目的として、数多くの動画をご用意して説明・解説をご用意しております。事前に動画を確認していただく事によりお客様にイメージを持って頂けるかと思います。
ベアリング入り静音タイプのキャスター
(音と転がりが気になる方オススメ)
メリット
①キャスターのコマのゴム部が丸い形状となっており、地面に対して設置面積が少なくなる。
②キャスターのコマの中心軸にベアリングと言う回転を補助してくれる金属製のパーツが入っている為、荷物が入った状態でもスムーズ(イメージ的になめらか)に回転してくれます。
③ベアリングには軸に対する『まさつ』を0に近づけてくれる機能があり、よりキャスターの軸を安定しますので、小さなエネルギーでより回転を良くしてくれます。
つまり荷物が入った状態でもベアリング機能により、より小さなエネルギー(力)でキャスターが回転してくれます。
①修理可能かの判断と、仮見積もり
修理部分をカメラで撮影し、メールで送信して下さい。
角度を変えて3~5枚撮影して下さい。
送られてきた画像を元に仮見積もりをメールにてお知らせいたします。
修理の仮見積もりは無料です。修理可能かの判断はお写真頂ければと思います。
メール : arikichi.cycle@gmail.com
お問い合わせ : 090-8219-3654
※ お電話のお見積りはキャスターの形状や破損の確認が難し為、ざっくりとした返答しかできません。メールやLINEでの画像のやり取りが難しお客様には、ご来店頂いた際の修理可能かの判断となります。